• NPO法人 コシコシの会

シニアのためのピア・カウンセラー養成講座 

<地域貢献を目指す臨床心理士のための基礎演習>
—同世代人による同世代人のこころの支援活動のために —

高齢者の話を聴き、高齢者の心を癒すことができるスペシャリストを目指しませんか?
「ピアpeer」は仲間、同士という意味です。身につけた知識とスキルは、介護に関わる仕事はもちろん医療や地域の方々との交流など様々な場面で活かせます!
2021年度に実施する新企画です。ぜひ、高齢者の生活支援に関心のある方は、ご参加ください!

目的:

生活上の様々な悩みや心配事を抱えているシニア世代に対して,その相談相手になり,できるだけ彼らの心配事の軽減や解消に役立つ支援の方法ならびに多職種連携の方法について学ぶことを目的としている。

意義:

この支援の方法について学ぶ意義は,カウンセラーもカウンセリーも同時代人であり、その点で共通の価値観や考え方を持ち、諸問題への対処法も相互に共感しやすいという利点を持つと共に、疎遠になりつつある家族や親類など身内に相談するよりも、情実に流されることなく、客観的な立場で対処し得ること、専門家としての個人情報保持の原則を堅守できることである。

資格要件:

本研修は応募制により参加者を募るが、シニアのこころのケアに関心を抱くものであれば、過去・現在の職種は一切問わない。心理関係、社会福祉、学校教師等の経験のある方歓迎!

ピア・カウンセラーとしての適性要件は次のようなものである。

  1. 情緒の安定性はあるか
  2. 他者に奉仕することに関心・意欲があるか
  3. 人の話に耳を傾ける傾聴能力があるか
  4. 相談活動に従事できる時間として、月に10時間(1日に4時間、計2日半程度)の自由時間を持てるか

ピア・カウンセラー・研修システム:

本システムの理解を深めるために、一定の共通認識や相談者としての相互理解をはかるトレーニングや相談活動に必要なカウンセリング技法の講習をうけることが必要である。最終的には、本講座を修了した時点で、参加者各位が培ってきた人生経験や才能・知恵を十分に発揮できるように勇気づけることである。

訓練プログラムの概要:

資格適格者を講習生として、臨床心理士、社会福祉士、介護福祉士、看護師・保健師、医師による講義や各種の技法に関する講習を行う。
具体的なプログラムは、以下の6領域に分かれている。

a. 導入段階(3時間)

  1. メンバー同士の親睦をはかる
  2. グループ活動の運営技法の習得

b. 他者と明瞭にコミュニケーションを行う能力の養成(3時間)

  1. カウンセリーの表明する感情への応答性や同一化の能力の養成
  2. ロールプレイによるカウンセラー・カウンセリーの役割を経験する(日常生活になじみのあるテーマ:老親扶養や介護・看護の問題を取り上げて、役割演技を行う)

c. 相談内容に対する同一化や助言を行う際の留意点(3時間)

  1. カウンセリーに助言しようという熱意から、時期尚早に助言を与える傾向の配慮点を学ぶ
  2. 相談内容を「事実」とそれに付随する「感情」を区別する態度を学ぶ

d. 加齢現象についての学習(3時間)

  1. 老いることで、心身に見られる諸変化に関する医学的、心理学的、社会学的知識の学習
  2. 加齢現象への対応の仕方(神経症、認知症に対する理解を深めることなど)

e. 高齢者のグループワークの仕方の学習(3時間)

  1. 地域の高齢者のグループ活動を組織・援助するための促進者としての基本原理を学習する

f. 高齢者の生活ニーズに沿って利用しうる各種のサービスや情報の学習(3時間)

  1. 地域で利用しうる行政サービスの内容や社会的資源の活用法について学習する。

以上のプログラムを修了した方には、本団体による「シニア・ピアカウンセラー養成講座修了証」を発行する。
なお、本証の取得には、6領域全ての研修を受講することが条件となる。
主な研修会場は、神奈川県下(横浜市内、県央地区の各市など)の公共施設
コロナ禍の現況に於いて、対面講義の可能な具体的な日程を組みにくい状況であるが、2021年度10月以降の開催を予定している。

申し込み先:

NPO法人・子どもとシニアのこころ支援の会事務所
〒243-0032 厚木市恩名1-6-56-107、
Tel&Fax:046-294-5570
E-mail : childsenior(at)kokoroshien.org ※ (at) は @ に置き換えてください。

通常ハガキ、FAX、Eメールにて、以下の項目に、必要事項を記入の上、9月15日までに申し込みのこと。

氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話、メールアドレス、本講座に関する質問など

新型コロナウイルスの感染拡大の折柄、開講日程を決定しにくい状況ですが、受講希望者が10名を超えた場合、開講日時と場所を決定して、事前申し込み者に連絡いたします。(日程が合わない場合、キャンセル可)

開講予定月日は、2021年10月~2022年3月までの期間で、各月1回×6回。
原則、日曜日の午後1時15分~4時45分の予定です。
受講料は各回3,000円、全6回参加が原則で、総額18,000円で、受講前に一括支払いです。

 2018年7月東海大学健康クラブ活動-市民のための健康講座の様子です