• NPO法人 コシコシの会

「第10回 プラチナ・シニア講座」のご案内

<講座概要>

第10回 「人生100年時代の生き方・働き方」

  • 開催日時: 2025年5月17日(土) 15:00スタート (講義 約60分+質疑応答 約10分)
  • 費  用: 1,000円(大学生、大学院生は無料)
  • 参加方法: Zoom
  • 申し込み方法 : Peatix(←クリックしてください) 〆切5月17日

受講者様へのメッセージ

現代は正しく「生き方モデルのない時代」になっている。そのため、人生設計のための社会的支援が求められています。一方、人生100年を通した「生涯発達」も注目されてきており、人生の序盤・中盤・終盤の3期に分けて考えてみたい。世界でも類を見ない日本の超高齢社会の中で、我々は、21世紀中盤へ向けてどう生きていくか、共に考え、議論を深めていければと思います。

<講師紹介>

所正文(ところ まさふみ)
立正大学心理学部教授

1957年水戸市生まれ, 立正大学心理学部教授。公認心理師。専門は産業・組織心理学。日通総合研究所研究員, 国士舘大学教授, 英国シェフィールド大学訪問教授等を経て現職。心理学を基盤とした労働・交通分野からの欧州社会との比較研究を通して,日本社会の持続可能性を追究する。主な著書に『人生100年時代の生き方・働き方』,『高齢ドライバー問題への政策提言』(以上学文社)など。高齢ドライバー問題に関してニュース解説番組にも出演。